ページトップへ

‘お知らせ’一覧

第4回 福祉・ボランティアふれあい市民フェスタの中止について

2021-09-01

「福祉・ボランティア ふれあい市民フェスタ」は、ボランティアを身近に感じていただくとともに、福祉への理解をさらに深めていただくことを目的として開催しています。

 

今年度も11月14日の開催に向け、準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される状況を受け、参加者ならびに関係者の皆様の健康・安全を第一に考慮した結果、昨年に引き続き今年度も開催を中止することといたしました。

 

来年度は、盛大に開催できるよう計画していきますので、次回の「福祉・ボランティア ふれあい市民フェスタ」にご期待ください。

 

 

三好市社会福祉協議会/福祉・ボランティアふれあい市民フェスタ実行委員会

生活福祉資金特例貸付の申請受付期間が 延長されました。

2021-08-23

現在、新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減少でお悩みの方々へ生活資金の特例貸付を実施しておりますが、申請受付期間が延長され、令和3年11月30日までとなりました。   受付期間延長の対象となる貸付は、「緊急小口資金」「総合支援資金(初回貸付)」「総合支援資金(再貸付)」となります。

緊急小口資金特例貸付に関する様式につきましては、徳島県社会福祉協議会特設サイト(https://fukushi-tokushima.or.jp/seikatsu_shikin/)からダウンロードできます。

申請や相談をお考えの方は、まずは三好市社会福祉協議会にお電話(☎0883-72-5715)ください。 各支所でも受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。

災害に強い地域づくりを目指して!(三野・井川)

2021-08-12

7月31日、旧井内小学校にて、三野地区・井川地区合同で、災害ボランティアセンター運営訓練を実施しました。

さんすい防災研究所代表 山崎水紀夫氏を講師に迎え、地域住民の方々・池田高校辻校生徒の方々にご参加いただき、講義、災害ボランティアセンターの運営訓練を行いました。

また、暑い中でしたが、参加者がボランティア役となり模擬的に現場での作業を体験してもらったことで、参加者より炎天下でも安全で、スムーズなボランティア活動とするための様々な意見をいただくことができました。

こうした訓練を積み重ねていくことで、災害に強い地域づくりを進めてまいりますので、今後もご協力いただけますようよろしくお願いします。

暑い中、ご参加いただきました皆さまありがとうございました。

 

災ボラ1  災ボラ3

 


令和3年度 社協賛助会員の募集について

2021-08-04

三好市社会福祉協議会では、本会が取り組む事業にご賛同いただき一緒に福祉のまちづくりを応援していただける賛助会員を募集しています。

賛助会員とは、一般会員・団体会員・特別会員として会費を納めていただき、地域福祉事業の推進に対し、ご支援いただくものです。

ご協力いただきました賛助会費は、高齢者・障がい者の生活支援や地区住民福祉協議会の活動支援、広報紙の発行など、支え合いのまちづくりのために活用させていただきます。

一般・特別賛助会員は、毎年8月を会員増強月間とし、各地区住民福祉協議会を通じて、自治会長さんをはじめ地域の皆さまにご協力いただき募集しています。

本年度も、一人でも多くの皆さまのご支援とご協力を賜りたく謹んでお願い申し上げます。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。→R3賛助会費 リーフレット

三好市ケアプランセンタ―移転のお知らせ

2021-08-04

この度、三好市ケアプランセンターが令和3年8月2日(月)より次の場所に移転となりましたので、お知らせいたします。

 

■事業所移転先所在地  三好市三野町芝生1036番地(三野老人福祉センター内)

■事業所新電話番号   0883-70-5810
■事業所新FAX番号   0883-76-2706

 

※移転後は電話・FAX番号とも変更となりますので、お間違えのないようよろしくお願いいたします。

 

 

東祖谷福祉まつり開催中止について

2021-07-19

東祖谷福祉まつり開催時には、多くの方のご参加・ご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

今年度も実施に向け、準備を進めておりましたが、新型コロナウィルス感染症の予防措置の徹底が難しいため、残念ながら中止とさせていただくこととなりました。

来年度は、盛大に開催できるよう計画していきますので、次回東祖谷福祉まつりにご期待ください。

 

東祖谷地区住民福祉協議会連合会・三好市社会福祉協議会 東祖谷支所

食事サービス始めました!(池田)

2021-06-21

三好市社会福祉協議会 池田支所では、6月より池田地区一人暮らし高齢者食事サービス事業(お結び弁当)を行っています。

毎月2回、各地域の配達ボランティアさんのご協力により、昼食用のお弁当をお届けします。

 

対象者:池田町内にお住まいで一人暮らしの75歳以上の方

配達日:水曜日:池田(※板野のみ木曜日配達)、箸蔵

木曜日:板野、三縄、佐馬地

 (配達予定時刻11時~12時頃)

利用料:1回400円(500円のお弁当に、社協で100円を補助しています。)

※三好市社協職員が2ヶ月に1回、まとめて集金いたします。

※この事業は、池田支所善意銀行を財源として実施しています。

申込方法:利用申請書に必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

 申請書は池田支所にて配布している他、下記によりダウンロードできます。

 ※必要であれば職員がご自宅へ訪問し本事業についての説明と申請書への記入のお手伝いをいたします。

 

※この事業にご協力いただける池田地区内の調理業者を募集しています。お気軽にお問い合わせください。

 

 申込・お問い合わせ先:三好市社会福祉協議会 池田支所

(TEL)0883-72-5715 (FAX)0883-72-5720

IMG_E9739   広報用   IMG_4320

詳しい説明や利用申請はこちら↓をご確認ください。

食事サービス説明  利用申請書(Word)  利用申請書(PDF)

三野福祉まつり開催中止について

2021-06-18

三野福祉まつり開催時には、多くの方のご参加・ご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

今年度も実施に向け、準備を進めておりましたが、新型コロナウィルス感染症の予防措置の徹底が難しいため、残念ながら中止とさせていただくこととなりました。

来年度は、盛大に開催できるよう計画していきますので、次回三野福祉まつりにご期待ください。

 

三野地区住民福祉協議会連合会

生活福祉資金特例貸付の申請受付期間が 延長されました。

2021-06-17

現在、新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減少でお悩みの方々へ生活資金の特例貸付を実施しておりますが、申請受付期間が延長され、令和3年8月31日までとなりました。   受付期間延長の対象となる貸付は、「緊急小口資金」「総合支援資金(初回貸付)」「総合支援資金(再貸付)」となります。   緊急小口資金特例貸付に関する様式につきましては、徳島県社会福祉協議会特設サイト(https://fukushi-tokushima.or.jp/seikatsu_shikin/)からダウンロードできます。

申請や相談をお考えの方は、まずは三好市社会福祉協議会にお電話(☎0883-72-5715)ください。 各支所でも受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。

令和3年度 三好市共同募金会公募事業の募集について

2021-06-03

徳島県共同募金会三好市共同募金委員会では、赤い羽根共同募金事業として、三好市内で行う地域福祉活動や地域活性化事業に対して、活動費の助成を行います。共同募金を地域の皆様にも有効活用していただき、地域の活性化につなげてください。

 

助成対象

地域住民を対象とし、地域福祉の推進に関する事業

(例)小地域たすけあい活動、まちづくり活動、青少年育成事業、

   ボランティア講座、当事者団体の研修会など

助成額

1団体につき3万円以内

事業実施期間

交付決定日 ~ 令和4年3月31日(木)

申込締切

令和3年6月30日(水)

申込方法

要領をご確認いただき、申込書に記入の上、各支所窓口へご持参いただくか、FAX等にてお申込みください。

選考方法

三好市共同募金委員会にて書類審査を行い、結果を連絡します。

問合せ・申込先

三好市社会福祉協議会内 三好市共同募金委員会

〒778-0003 三好市池田町サラダ1884-4

TEL:72-5715  FAX:72-5720

ご応募お待ちしております。愛と希望

 

申請を希望される方はこちらをご確認ください。

実施要領   申請書(PDF Word

Copyright(c) 2013 miyoshi city council of social welfare All Rights Reserved.