ページトップへ

‘お知らせ’一覧

第6回三野福祉まつり

2019-07-25

日時 令和元年8月25日(日) 午前9時30分~午後2時30分

場所 三野体育館(三好市三野町芝生1293-30)

主催 三野地区住民福祉協議会連合会

地域の皆さまからいただいた善意銀行や助成金などを活用して、三野地区住民福祉協議会連合会が主催で開催します。誰でも参加できる催しとなっておりますので、皆さん気軽にお越しください。

 

※ 開会式、演奏会の両方に参加いただいた方には、“あめご”を無料配布いたします。さらに、くじ引き大会にも参加できます。

20190725161456_00001

第6回三野福祉まつり←ポスター.pdf

 

第8回 東祖谷福祉まつり

2019-06-07

東祖谷地区住民福祉協議会連合会の主催により、東祖谷地区地域福祉活動計画を広く地域の皆さまに周知するとともに、地域の課題に対する研修の場として開催されます。皆さまのご来場をお待ちしております。

 

日時:令和元年7月7日(日) 午前9時30分~午後2時00分

場所:東祖谷郷土文化保存伝習施設(三好市東祖谷京上14-3)

主催:東祖谷地区住民福祉協議会連合会

内容:地区住協連合会活動発表、ボランティア合唱(東祖谷小学校)、防犯講習会、AED講習会、シートベルト効果体験、各種相談コーナー、まんぷく広場、お楽しみ抽選会(豪華賞品)、的当てゲーム 他

 

詳しくはこちら

リーフレット

 

三好市介護お世話センター移転のお知らせ

2019-04-01

このたび、サンライズビルの取り壊し計画に伴い、三好市介護お世話センターの事業所(居宅介護・訪問介護・訪問看護・訪問入浴)を移転いたしましたのでお知らせいたします。

今後とも一層のご支援を賜りますようお願いいたします。

 

◆ 居宅介護・訪問介護・訪問看護の移転先

場 所:三好市社会福祉協議会

所在地:〒778-0003 三好市池田町サラダ1884番地4

電 話:0883-72-5745 FAX:0883-72-5740

地図(池田)

 

※なお、訪問入浴事業は次の場所に移転しました。

 

◆ 訪問入浴の移転先

場 所:三好市社会福祉協議会西祖谷支所(西祖谷老人福祉センター内)

所在地:〒778-0101 三好市西祖谷山村一宇343番地4

電 話:0883-87-2088 FAX:0883-87-2205

地図(西祖谷

三好市ボランティアセンター ゆるキャラ 「へっそくん」 誕生!

2019-01-15

三好市ボランティアセンターでは、明るく楽しいボランティアがイメージできるゆるキャラを募集し、平成30年11月11日(日)開催の「福祉ボランティアふれあい市民フェスタ」の会場にて来場者による投票を行ったところ、尾脇 秀花さん(山城中学1年)が応募した「へっそくん」が33作品の中から最優秀作品に選ばれました。今後マスコットキャラクターとして使用させていただきます。

へっそくん

  たぬきが楽しく清掃ボランティア活動をするキャラクター。

  お腹には四国のかたちの模様があり、真ん中にある大きなヘソは三好市を表しています。

 

たくさんのご応募ありがとうございました。

第13回三好市社会福祉大会を開催します

2018-11-19

平成30年11月29日(木)に「人と人とがつながり 安心と活力が生まれる ささえ愛のまちづくり」をテーマに第13回三好市社会福祉大会を開催します。

本大会は、福祉関係者が一堂に会し、福祉力の向上を図ると共に、多年にわたり社会福祉の発展に功績のあった方々への顕彰を行い、感謝の意を表わすとともに、三好市の社会福祉の更なる充実に向けた啓発を目的として開催します。

 

<日程>  平成30年11月29日(木)

・式典      13:00~14:10

・記念講演    14:20~15:50

演題 「おばちゃん目線で見る社会の問題 ~みんなハッピーに暮らすには~ 」

講師  谷口真由美氏 (大阪国際大学准教授)

 

<会場>  三好市池田総合体育館サブアリーナ (三好市池田町マチ2551番地1)

 

第13回三好市社会福祉大会ポスター ←PDF

福祉・ボランティアふれあい市民フェスタを開催します

2018-10-12

平成30年11月11日(日)に福祉・ボランティア活動について理解を深めていただき、自分にできるボランティア活動を学べるイベントとして「福祉・ボランティアふれあい市民フェスタ」を開催します。 みなさま、お誘いあわせてご来場ください。

 

<日程>  平成30年11月11日(日)

・レクリエーション講習会   10:00~11:30

(参加希望される方は事前に申込みをお願いします)

・ふれあい広場  11:00~15:00

(日赤奉仕団による炊出し、みよし地区就労支援事業所によるバザー)

・各種体験ブース 12:00~15:00

(各福祉ボランティア体験・防災体験コーナーなどがあります)

 

<会場>  箸蔵小学校体育館(三好市池田町州津井関1208番地)

 

※また、併せて三好市ボランティアセンターのゆるキャラの募集も行っています。

(応募方法等は応募用紙をご参照ください)

 

詳細はチラシをご参照ください。

ふれあい市民フェスタチラシ ←PDF

三好市VCゆるキャラ応募用紙 ←PDF

赤い羽根共同募金のお願い

2018-10-02

本年も10月1日から全国一斉に「赤い羽根共同募金運動」が始まりました。

 

赤い羽根共同募金は、市民自らの活動を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ」です。

市民の皆さまからお寄せいただいた募金は、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動の一助として、三好市の福祉を支えています。

また、災害時には災害ボランティアセンターの設置・運営としても活用されます。

 

今年度も共同募金活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

三好市共同募金委員会だより ←PDF

 

第5回三野福祉まつり

2018-07-27

日時 平成30年8月26日(日) 午前9時30分~午後2時30分

場所 三野体育館(三好市三野町芝生1293-30)

主催 三野地区住民福祉協議会連合会

地域の皆さまからいただいた善意銀行や助成金などを活用して、三野地区住民福祉協議会連合会が主催で開催します。誰でも参加できる催しとなっておりますので、皆さん気軽にお越しください。

 

※ 開会式、講演会の両方に参加いただいた方には、“あめご”を無料配布いたします。さらに、くじ引き大会にも参加できます。

 

第5回三野福祉まつり

 

第5回三野福祉まつり ← チラシ.pdf

 

 

スコップのご提供、ありがとうございました!

2018-07-23

このたびは“四国の輪”応援プロジェクト!にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

スコップ

7月の豪雨災害について

2018-07-13

このたびの豪雨災害によって、被害を受けられた住民のみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。

三好市社会福祉協議会では、現在のところ災害ボランティアセンターの設置は行っておりませんが、豪雨災害にともなう住民のみなさまの心配ごとや、お困りごとなどの相談窓口を開設しています。

相談は、社会福祉協議会本所・各支所でお受けしますので、お気軽にご相談ください。

Copyright(c) 2013 miyoshi city council of social welfare All Rights Reserved.