‘お知らせ’一覧
ボランティア募集
◇ 緩和ケアボランティアの方を募集します ◇
新しく県立三好病院高層棟が完成し『緩和ケア病棟』が新設されます。緩和ケア病棟は、自宅にいるような雰囲気で療養をしていただく場所で、病気による痛みや症状を和らげることで生活の質を改善することを目的とした病棟です。そこで下記のようなボランティア活動をしていただける方を募集しています。ご希望の方は、活動内容を確認の上、問い合わせ先までご連絡ください。
◇活動内容
種 類 | 内 容 |
環境整備 | 観葉植物の世話,季節の飾り,屋上庭園の手入れなど |
創作活動 | メッセージカード,季節の作品製作,絵画の展示など |
その他 | ティータイムや毎月のイベントの時のお手伝いなど |
◇募集条件
・交通費は自己負担となります。
・三好病院が開催する緩和ケアボランティア講座を受講していただきます。
東日本大震災義援金募集の終了について
共同募金会による東日本大震災義援金終了についてお知らせいたします。
2度の期間延長により義援金を募集しておりますが、共同募金会としての募集期間は平成26年3月末を以て終了することとなりました。
このため、4月1日以降の義援金に関するお問い合わせは、三好市社会福祉協議会本所またはお近くの各支所にお問い合わせください。
長期間のご支援ならびにご協力誠にありがとうございました。
ふれあい紅葉センター(紅葉温泉)指定管理業務終了のお知らせ
ふれあい紅葉センター事業については、三好市合併以前の旧三野町時代の平成6年より社会福祉協議会が委託を受け、また、平成18年度の三好市発足からは、指定管理者制度のもと、本会が20年間にわたり施設管理業務に携わってまいりましたが、この度、平成26年3月31日をもちまして、指定管理業務を終了することになりました。この間、市内をはじめ県内外から多くのみなさまにご利用いただき誠にありがとうございました。
なお、平成26年4月1日以降は、次期指定管理者である株式会社共立メンテナンス(東京都)が管理されますので、引き続きご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
第8回 三好市社会福祉大会が開催されました。
平成25年11月10日(日)三好市池田総合体育館において、三好市内63の地区住民福祉協議会をはじめ福祉関係者が一堂に会し「みんなが主役、いきいきと誰もが暮らせるまちづくり」をテーマに、多年にわたり社会福祉の発展に功績のあった方々への顕彰ならびに本市の社会福祉の更なる充実を目的、第8回三好市社会福祉大会が開催されました。
ご協力いただいたボランティアのみな様ならびにご来場いただいたみな様には大変お世話になりました。
フィリピン台風災害の被災地支援の募金について
今年最大の勢力を記録した台風30号は11月8日フィリピンに上陸し、同国中部に甚大な被害をもたらしました。
また、これまで海外災害は日本赤十字社が対応し、中央共同募金会では海外災害の支援活動は行っておりませんでしたが、今回の台風による被災地が広範囲にわたると共に、東日本大震災に際してはフィリピンも含む諸外国から多大な支援を受けたことから、中央共同募金会では、現地パートナーのフィリピン社会事業団「PBSP」による支援活動のための寄付金募集を、次のとおり行うことになりました。
みな様のご協力よろしくお願いいたします。また、詳細は三好市社会福祉協議会本所、各支所にお問い合わせ下さい。
1.募集する寄付金の名称:「フィリピン台風30号災害 支援金」
2.募集期間:平成25年11月25日(金)~同12月24日(火)
3.寄付金の受け入れ先
(1)銀行名:三井住友銀行
(2)支店名:東京公務部
(3)口座番号:普通 0162563
(4)講座名義:社会福祉法人 中央共同募金会フィリピン災害支援金
※三井住友銀行の本支店間の、窓口、ATM(時間外や他行手数料、コンビニ等一部除く)、SMBCダイレクトでの振込手数料はかかりません。
フィリピン中部台風(台風30号)の義援金募集について
義援金のう受付:平成25年11月11日~平成26年2月28日
日赤では、フィリピンにおける被災者支援活動に役立てるため、皆様からの救援金を受け付けています。暖かいご支援をお願いいたします。
〈インターネットから〉
①日赤のホムページ(http://www.jrc.or.jp/index.html)にアクセスし、画面上段右側にある「寄付をしたい」をクリック。
②「寄付をしたい」ページの中段にある「インターネットでの寄付はこちら」をクリック。
③参照先ページ「2013フィリピン台風」のコラムにある「寄付をする」をクリックし。指示に従って進む。
もしくは、下記URLを入力し、「インターネットでの寄付」案内ページに直接アクセス。
上記③以降のステップは同じ。https://donate.jrc.or.jp/jrc/application/selectCampaign#95
〈郵便振替口座から〉
救援金窓口 郵便局・ゆうちょ銀行
口座番号 00110-2-5606
口座名義 日本赤十字社
受付期間 平成25年11月12日(火)~平成26年2月28日(金)
※振替用紙の通信欄に「2013年フィリピン台風」と明記してください。
※窓口でのお振込の場合、手数料はかかりません(ATMの場合、手数料がかることがあります。)
※受領証をご希望の場合は、振替用紙の通信欄に「受領証希望」と明記のうえ、お名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
〔救援金に関する連絡先窓口〕
日本赤十字社 組織推進部 海外救援金担当 Tel:03-3437-7081 E-mail:info@jrc.or.jp
「千葉県茂原市台風26号災害義援金」の募集について
平成25年10月16日に最接近した台風26号の暴風雨により、千葉県において大きな被害が発生し、茂原市に災害救助法が適用されました。
つきましては、中央共同募金会から「千葉県茂原市台風26号災害義援金」について募集の要請がありましたので、ご協力をお願いいたします。
義援金募集期間:平成25年11月1日(金)から同年12月31日(火)まで
お問い合わせは、三好市社会福祉協議会の本所・各支所までご連絡ください。
「伊豆大島等台風26号災害東京都義援金」の募集について
平成25年10月16日からの台風26号の豪雨により、伊豆大島では大規模な土砂災害が発生し、23日までに30人の死亡が確認され、依然多くの方が行方不明となるなどの甚大な被害が発生しました。
つきましては、中央共同募金会より「伊豆大島等台風26号東京都義援金」について義援金募集の要請がありましたので、ご協力お願いいたします。
義援金の名称 :「伊豆大島等台風26号災害東京都義援金」
義援金募集期間:平成25年10月19日(土)から平成26年1月31日(金)まで
お問い合わせは、三好市社会福祉協議会の本所・各支所までよろしくお願いいたします。
「平成25年9月京都府台風18号災害義援金」「平成25年」滋賀県台風18号災害義援金の受付期間延長について
平成25年9月15日からの台風18号による京都府ならびに滋賀県の豪雨災害に係る災害義援金の受付期間延長につきまして、中央共同募金会より要請がありました。つきましては、引き続き、義援金のご協力をよろしくお願いいたします。
義援金募集期間
平成25年9月京都府台風18号災害義援金 平成25年9月24日(火)~同年11月29日(金)まで
(改正前:平成25年9月24日(火)から同年10月31日(木)まで)
平成25年滋賀県台風18号災害義援金 平成25年9月30日(月)~同年11月29日(金)まで
(改正前:平成25年9月30日(月)から同年10月31日(木)まで)
お問い合わせは、三好市社会福祉協議会 本所・各支所までよろしくお願いいたします。
「鹿児島県奄美南部台風25号災害義援金」の募集について
平成25年10月7日からの台風24号の豪雨により、鹿児島奄美南部において大きな被害が発生し、大島与論町において災害救助法が適用されました。つきましては、中央共同募金会から「鹿児島県奄美南部台風24号災害義援金」について募集の要請がありましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
義援金募集期間:平成25年10月18日(金)から同年12月17日(火)まで
お問い合わせ :三好市社会福祉協議会の本所または各支所にお問い合わせください。