ページトップへ

‘お知らせ’一覧

池南・新山地区運動会(池南・新山地区住民福祉協議会)

2023-11-22

玉入れ      こども綱引き

 

 11月5日(日)池田総合体育館にて池南・新山地区運動会が開催されました。

地域住民約200名が集まり、レクリエーション競技を楽しみました。

規模を縮小しての開催となりましたが、子ども達の参加が多く、会場は終始にぎやかでした。

綱引きや玉入れなどの競技もあり、みなさん夢中で取り組まれていました。

池田分館地区運動会 (池田1~4区住民福祉協議会)

2023-11-22

 

安全運転    スプーンレース

 

  10月29日(日)池田小学校の体育館にて、池田分館地区運動会が開催されました。 

地域住民約100名が集まり、地区対抗で13個の競技を楽しみました。

スピードを競う競技や得点を競う競技など様々な種目があり、大人から子どもまでが楽しめる内容でした。親子だけではなく、地域の大人と子どもがペアになって競技する場面も見られました。

 

お口の若返り作戦! (板野地区住民福祉協議会)

2023-11-22

100歳体操      健口体操

 

 11月1日(水)板野分館にて板野地区サロンを行いました。

100歳体操で体を動かした後に歯科衛生士の先生をお招きし、「お口の健康について」の講義をしていただきました。

チェック表を見ながら、自分のお口の元気度・清潔度を確認したり実際に唇やほほを動かして「食べこぼし」や「発音の衰え」、食事の際の「むせる」などの症状改善につながる筋力アップの体操なども教えていただきました。

今回の講義で、「お口の健康について」の意識が高まるきっかけとなりました。

第18回 三好市社会福祉大会 第5回 福祉・ボランティアふれあい市民フェスタを開催します

2023-11-08

三好市社会福祉大会では、記念講演として、町永俊雄氏(福祉ジャーナリスト・元NKHキャスター)を講師に迎え、「住み慣れた地域で暮らすために私たちにできること」との演題で講演いただきます。

福祉・ボランティアふれあい市民フェスタでは、福祉やボランティア活動の推進と新たなボランティア活動者の発掘につながるイベントとして、ボランティア団体等による各種啓発コーナーやバザー、クラシック演奏会などを行います。

入場無料です。みなさま、お誘いあわせのうえご来場ください。

 

<日時>  令和5年11月12日(日) 10:00~15:00

<会場>  三好市池田総合体育館(三好市池田町マチ2551番地1)

 

詳細はこちらをご参照ください。

 

地域で子どもたちと防災訓練(山城中央地区住協)

2023-10-19

IMG_5909 IMG_5933IMG_9571

 

9月3日、山城中央地区住協主催の地区防災訓練が開催されました。今回は、山城小学校・幼稚園も参加し、消防団や防災士会など関係機関の協力もあり、総勢で約140人規模となりました。

 子どもたちは、避難ルートを確認しながら、会場の山城公民館まで徒歩で移動しました。その後、ハイゼックスを使用しての炊出し、防災に役立つサバイバル術、起震車や心肺蘇生(あっぱくん)などの体験を行いました。最後に、自分だったらどのような判断をするか、クロスロードゲームを通して考える時間がもたれ、「どうしたらいいか迷ったから、家族で話し合いをしておこうと思った。」などの意見がありました。

 今回の防災訓練を通して『自分ごと』として、大人と子どもが防災について話し合う良い機会になりました。

健康教室を開催しました(影野地区住民福祉協議会)

2023-10-03

9月3日(日)、影野分館において、健康教室を開催しました。三好市健康づくり課の方々によるインボディ測定を受け、測定結果について詳しく説明をしていただきました。食生活の見直しや運動不足解消が共通の課題となっており、皆さん真剣にお話を聞かれていました。また、歯科衛生士の方をお招きし、「お口の健康について」講義をしていただきました。チェック表をもとにお口の元気度・清潔度を確認し、自宅でできる体操も教えていただきました。話をすることや歌うことは、お口の健康と深く関わっているというお話もあり、今回のような場を設け、お互いに顔を合わせながら楽しい時間を過ごすことの大切さを再確認しました。

IMG_6975

測定結果に興味津々

IMG_6993

健康長寿はお口の健康から

出合地区奉仕作業(出合地区住民福祉協議会)

2023-10-03

8月27日(日)、出合地区にて奉仕作業が行われ、地域住民32名が参加しました。旧出合小学校周辺と体育館に分かれて作業し、9月10日(日)に行われる敬老会の準備も並行して行われました。当日は、天候に恵まれ、皆さん額に汗を浮かべながらの作業となりました。暑い中での作業、皆さんお疲れ様でした.

IMG_6932 IMG_6937 IMG_6939

 

 

 

 

 

 

 

職員募集(令和6年度採用)の受付について

2023-09-04

三好市社会福祉協議会では、令和5年10月2日(月)より、職員(令和6年度採用)募集の受付を始めます。

尚、募集の締め切りは令和5年11月10日(金)までです。

募集について、詳しくは以下をご覧ください。

 

           採用試験申込書・受験票(R6年度採用) 

           職員募集要項(令和6年度採用)

かかしの制作設置(山城町仏子かかし実行委員会)

2023-08-29

地域の人口減少や害獣被害などが深刻化していく中、集いの場での生きがいづくりや防犯・害獣対策等を目的に、山城町仏子のサロン『すみれ会』のメンバーが主体となり、かかし実行委員会を立ち上げました。

制作から設置まで約1ヶ月かかり、木材や衣類などを集めて毎週作業を行い、地域内に13体のかかしが設置されました。

かかしには、屋号でマイナンバーカードを作り、季節が変われば衣替えも行うそうです。植木の剪定や木登り、掃き掃除など様々な動きで個性あるかかしたちは、仏子地域の目印になり、驚きや笑いだけでなく活気をもたらしてくれることでしょう。

かかし IMG_9079

職員募集(令和5年度中途採用)の受付について

2023-07-13

三好市社会福祉協議会では、令和5年8月1日(火)より、職員(令和5年度中途採用)募集の受付を始めます。

なお、募集の締め切りは令和5年9月1日(金)までです。

 

募集について、詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

職員募集要項(令和5年度中途採用) 採用試験申込書・受験票(R5年度中途採用)   

 

Copyright(c) 2013 miyoshi city council of social welfare All Rights Reserved.